ブログで収益方法5選|アドセンスやアフィリエイトだけではない

ブログを始めてみたけど、どうやって利益に繋げたらいいのか分からない。

アドセンスやアフィリエイト以外にも収益方法はないのか?

ブログを書いて利益を生む方法について、詳しく解説していきます。

ブログで利益を生む方法は広告が一般的ですが、横展開すればいくらでも稼ぐ方法はあります。

その中でも、私が収益を出した以下の方法について詳しく紹介しますので、これから稼ぐため参考になればいいと思います。

  • アドセンスによる広告収入
  • 商品、サービスのアフィリエイト報酬
  • 収益化したブログの売却
  • クラウドソーイングサービスで稼ぐ
  • 記事の有料化

それでは紹介していきます。

Googleアドセンス

ブログのアイキャッチ探しにおすすめの"フリー画像素材サイト"8個まとめてみた。 - 副業クエスト100

Googleアドセンスは、Googleの提供するクリック報酬型の広告サービスです。

載せている広告をクリックするだけで報酬が得られるので発生率が高いです。

初心者でも利益をあげやすい点が特徴で、アクセス数を集めれば自然と利益が発生し、副業としては十分するぎる収入を得ることも可能です。

アドセンスであれば、ブログのテーマやジャンルをグーグルが認識し、それに近い内容の広告を載せてくれますので、記事によって広告を選ぶ必要がなく、アフィリエイト案件のないジャンルや雑記ブログなどでも広告を貼ることができます。

広告を貼るためには審査が必要です。

Googleが掲げるポリシー違反がないかを確認し、記事が増えてきたらサイトを審査にかけてみましょう。

 

商品・サービスのアフィリエイト報酬

最新版】すべて無料!おすすめのフリーの画像&写真素材サイト20選【商用利用可能】 | creive

アフィリエイトという言葉は聞いたことがあると思います。

商品やサービスが広告から成約され、報酬が発生した場合に報酬を受け取ることができるサービスです。

アドセンスとは違いクリックだけでなく、成約されないと報酬が入らないため、ユーザーの行動がすごく大切になります。

その商品やサービスはASPというアフィリエイトリンクを発行できるサービスを利用したり、企業から直接問い合わせが来る場合があります。

ASPの登録は無料なので、済ましておきましょう(審査があるASPもあり)

商品やサービスによって報酬は異なり、報酬が高いジャンルは競合率が高いです。

アフィリエイト商品から記事を書いてしまうと、どうしても商品を売りたくて、あなたが思う記事が書けなくなります。

アフィリエイトを意識することも大切ですが、あくまで自然に誘導するか、参考までに、とリンクを置いてきてあげましょう。

競争率の高い商品は「アクセスを増やすページ」と「利益を出すページ」を作ってうまく誘導すれば、アクセス数も増えるでしょう。

収益化したブログの売却

 

サイトやブログを売買・売却・買収できるサービスまとめ【2017年版】 │ デザインを相談してみよう|Design-47

ブログがある程度育てば、売却する手段もあります。

PV数が少なくてもアドセンスにさえ受けっていれば売れるケースも少なくありません。

平均12~18カ月の収益で売れるので、一気にお金に変えることもできます。

サイトのURL貼ってるので、相場がどれくらいか確認してみましょう。

SITESTOCK

Bish

サイトキャッチャー

サイト売買屋さん

クラウドソーシングサービスで稼ぐ

クラウドソーシングに関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果

仕事を発注したい企業や個人が、インターネットを通じて不特定多数の人々に仕事を依頼したり募集したりするWEBサービスがあります。

そこでライティング、記事作成の案件が山ほどあり、1文字いくらという金額でライターを募集しています。

募集している枠がかなり多く、すぐに収入に繋がりますし、ブログ運営の能力も向上します。

初心者にも対応しやすいように、記事の構成やマニュアルが仕上がっているものや、参考記事のURLを貼っていたりする方もいるので、とても案件を受けやすいと思います。

ブログを運営していくなら、以下のようにな案件に注目するといいでしょう。

  • キャッチフレーズ・コピーライティング
  • 名前募集
  • ブログ記事作成
  • レビュー・口コミ
  • 記事・Webコンテンツ作成
  • 文書作成
  • 編集・校正・リライト
  • インタビュー・取材記事作成
  • 文字起こし

注意事項として、仕事は溜めない。納期は必ず守る。連絡はなるべく早く返す。

この3つさえ守れれば大丈夫でしょう。

最初は単価を気にすることなく、仕事を受けて実績作りを意識するといいでしょう。

すると、ポートフォリオができて、さらに案件を獲得しやすくなります。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

主にこの3つに登録しておけば、仕事を受けやすいです。

記事を売る

ノートに書き込みするの無料の写真素材(フリー素材)をダウンロード - ぱくたそ

これは上級者が収益を出している方法ですが、一つのジャンルについてをまとめて一つのコンテンツを作るという方法があります。

世の中にあまり知られていない知識や有益な情報というのはあなたの商品として売ることができます。

Noteや電子書籍で「○○の完全攻略」「○○の使い方」「○○の教科書」というようなお金を払う価値のあるコンテンツを作ることができれば、一番大きな収益を上げれる可能性が高いです。

そのためにはライティングやマーケティングといった知識が必要となります。

NoteやKindleは紙を刷る必要がないので、無料で商品化することができます。

ブログの運営だけでなく、こういった横展開をすれば、不労所得も夢ではありません。

まとめ(H2)

いかがでしょうか?

ブログを書くということは色んな収益に繋げることができます。

ブログは収益化することが難しいと言われていますが、マネタイズする方向をしっかり見定まれば、簡単に稼ぐことが可能です。

不労所得や脱サラを目指して、ブログ知識を積み上げていきましょう。